外壁などに使われるケイカル板を塗装するときにさまざまな疑問点が思い浮かびますよね。
塗装するのにどのくらいの費用がかかるのか、どういう方法で塗装をするのか知っておかないと不安になるものです。
また、塗装をするときの注意点について知りたい人もいるでしょう。
そこで、この記事では外壁材に使われるケイカル板について、塗装の費用や方法、注意点などを解説します。
外壁材のケイカル板を塗装するための費用相場
外壁材であるケイカル板の塗装をするのにかかる費用の相場を解説します。
ポリウレタン樹脂の塗料なら1,200~1,500円/㎡
ポリウレタン樹脂の塗料を使う場合は、1,200~1,500円/㎡程度の料金がかかります。
ポリウレタン樹脂の塗料は光沢があり、耐摩耗性や耐候性に優れているといった特徴があります。木やコンクリート、プラスチックなどさまざまな素材の上で使うことが可能です。比較的安価な塗料のため、コストパフォーマンスを重視する人におすすめできます。
シリコン樹脂系の塗料なら2,000~2,400円/㎡
シリコン樹脂系の塗料を使う場合は、2,000~2,400円/㎡が費用の目安です。シリコン樹脂系の塗料は外壁や屋根の塗装でよく使われる塗料であり人気が高いです。業者からもシリコン樹脂系の塗料をおすすめされるケースがよくあります。ポリウレタン樹脂の塗料よりも高くなるのですが、機能性に優れていてコストパフォーマンスは良いです。
足場費用は600~800円/㎡が相場
ケイカル板は軒下などに使われることが多く、塗装する際には足場を組まないと届きません。工事で足場を組むときの費用は、600~800円/㎡が目安となります。見積りをもらうときには、足場費用がどのくらいかかっているのか細かく確認しておきましょう。
その他の費用について
塗料代と足場費用以外にも、高圧洗浄の費用や諸経費などが発生します。高圧洗浄の費用は200~300円/㎡程度が目安です。諸経費は1~5万円程度かかります。その他、壁の補修などが必要なことがわかれば、その工事をする必要があり、費用が増します。
外壁材のケイカル板を塗装する流れ
業者に工事を依頼するときには、工事の流れを知っておくことが大切です。そこで、外壁材のケイカル板を塗装するときの流れについて説明します。
高圧洗浄する
まずは、塗装する部分の汚れを取り除くために高圧洗浄をします。高圧洗浄機を用いて汚れをしっかりと取り除くことによって、塗料が定着しやすくなるのです。この作業をいい加減にやってしまうと、塗装してもすぐに剥がれてしまいます。そのため、業者がきちんと高圧洗浄をしているのかチェックすることは大事です。
ケレンする
ケレンとは、壁の凹凸している部分をなめらかにすることです。汚れや剥がれなどが原因となって凹凸が生じることがあります。このままでは塗料の定着が悪くなるため、この作業も重要です。
養生する
塗装面をキレイにする作業が終わったならば、次は養生をします。養生とは、塗装するときに周囲に塗料が飛び散らないようにすることです。塗装する場所によっては、すぐ近くにいろいろなものが設置されていることがあります。それらに塗料がかからないようにあらかじめブルーシートやマスキングテープなどを用いて養生します。業者が養生を丁寧に行ってくれないと後でトラブルが生じる可能性があるため注意しましょう。
下塗りする
塗装するときには、まず下塗りをします。下塗りとは塗料がしっかりと壁に密着するのを助けるために行うことです。また、下塗りをきちんとすることで、塗装の耐久性を高めることができます。下塗りせずに塗装してしまうと剥がれやすくなるため注意しましょう。業者が下塗りを丁寧に行っているのか注目することは大切です。
上塗りする
下塗りをしっかりと行って乾かしたあとに上塗りをします。上塗りをするときには、塗料をつけすぎないように注意する必要があります。ケイカル板は壁面がフラットなものが多いため、塗料をつけすぎるとムラができてしまうのです。そのため、職人が慎重に塗装の作業をして、均一に塗料を延ばすようにして塗装していきます。
外壁材のケイカル板を塗装するときの注意点
これから外壁材のケイカル板を塗装する際に注意するべきポイントを紹介します。
必ず業者から詳細な見積りをもらう
ケイカル板の塗装は基本的に業者に頼む人が多く、その際には事前に詳細な見積りをもらっておくことが大切です。きちんと費用の内訳が詳細に記載されている見積りをもらいましょう。見積りを出してくれなかったり、内訳を詳しく書いていなかったりする業者に依頼しないほうが良いです。見積りは工事の費用を確認するための重要なものです。詳細な見積りを用意してくれる業者は信頼できます。
ケイカル板の劣化が進んでいる場合は張り替えが必要
塗装するケイカル板の劣化が進んでいる場合は、板の張り替えをしなければいけません。劣化が進んでいるところに塗装してもすぐに剥がれてしまいます。また、劣化した部分を放置しておけば、建物の内部にまで影響を与えてしまい、住まいの寿命を縮めることになります。業者に塗装を依頼する場合は、現場調査を行い、壁が塗装できる状態かどうかチェックします。家を建ててからかなりの期間が経過して、その間にメンテナンスをしていないならば、劣化が進んでいる可能性があるため注意してください。張り替えすることになれば、そのための工事が追加されて費用が高くなります。
たとえば、塗装が劣化して防水性能が低下してしまうと、ケイカル板に雨水が染み込むようになります。その結果、ケイカル板の劣化が進んでいき表面が削れて凹んでしまうことがあるのです。施工不良によって早く劣化してしまうケースもあります。
工事の工程を理解しておく
業者に工事を依頼する際には、正しい工程で必要な作業を丁寧に進めているのかチェックすることが大切です。そのためには、依頼者であるあなたが工事の工程を理解している必要があります。この記事で説明した内容に加えて、工事の工程について詳細な説明を業者に事前にしてもらいましょう。もし、丁寧に説明してくれないならば、その業者は信用できないため別の業者を探した方が良いです。
塗装後は定期的にメンテナンスする
ケイカル板の塗装をしてもらったあとは、定期的にメンテナンスすることが大切です。塗装は時間が経過すると徐々に劣化していくものです。そこで、1年や2年に1回は業者に点検してもらい、不具合があればすぐに補修してもらいます。そうすれば、劣化のスピードを遅らせることができて、塗装が長持ちします。業者の中には無料で定期点検に対応してくれるところもあるため注目してみましょう。
自分で塗装するのはおすすめできない
業者に頼むとお金がかかるという理由でケイカル板の塗装を自分でしようとする人がいるのですが、これはおすすめしません。まず、自分で塗装しようとすると仕上がりの質が悪くなり、ケイカル板の劣化を進めてしまう可能性があります。また、自分で一から道具を揃えて塗装することになると、業者に依頼するよりもお金がかかることが珍しくありません。業者に頼んだ場合は工事の不具合があれば無償でやり直してくれますが、自分で工事をする場合はそのような補償は一切ないです。このような理由からDIYでケイカル板の塗装をすることはおすすめできません。
まとめ
外壁のケイカル板を塗装するのに必要な費用や方法、注意点などをまとめました。ケイカル板の塗装は使う塗料の種類によって費用が変わります。業者からきちんと見積りをもらって、内容を詳しく説明してもらいましょう。また、工事後のメンテナンスも忘れないでください。