長く使っているバスタブは、普段から掃除していても汚れが溜まっていくものです。とくに古いバスタブは傷も目立ち、見た目にも不衛生なことが多いです。
あなたも汚れたバスタブに嫌気がさし、新しく交換したいと考えているのではないでしょうか。おそらく、交換に必要な費用を調べているはずです。
本記事ではバスタブの交換に必要な費用を具体的に解説しています。費用を抑えるためのポイントも解説しているので、参考にしてみてください。
バスタブは種類によって交換費用が異なる
バスタブの交換の施工料金は、5万~20万ほどが相場です。バスタブの大きさや、搬入のための設備工事の有無によって変動します。さらにバスタブの購入費用が必要です。
バスタブの購入費用は種類によって異なります。種類ごとの費用相場は以下を参考にしてください。
FRP浴槽
FPR浴槽の購入費用は1万~35万ほどです。FRP浴槽は近代住宅では最もポピュラーな種類。商品の数も豊富にあるため、値段はピンキリといったところです。
FRP浴槽で最低限の品質を求めるなら、最低5万円の予算を考えてください。購入業者によって違いますが、5万円もあればオーソドックスなタイプを購入できます。
施工料金を含めるなら、最低25万円の予算があると、安心してFRP浴槽に交換可能です。
人工大理石浴槽
オシャレなバスタブとして人気のある人工大理石浴槽は、素材によって価格が違います。ポリエステル系は2万~40万が相場。アクリル系は30万~120万が相場です。
ポリエステル系は安価ですが、大理石の質感が不自然な商品も多くあります。アクリル系は質感がリアルですが、高額な商品が多いです。平均的な人工大理石浴槽が欲しければ、10万円前後のポリエステル系を購入するといいでしょう。
もし、どうしてもアクリル系が欲しいときは、販売店に問い合わせると、掘り出し物を紹介してくれることもあります。価格を抑えたい人にはおすすめです。
ホーロー浴槽
昔ながらのホーロー浴槽は15万~110万ほどが価格相場です。ホーロー浴槽は鉄素材をコーティングした製品。サイズが大きいほど鉄素材を多く使うため、価格も高くなります。
もし、大きいサイズのバスタブを交換するなら、無難にFRP浴槽を選んだほうがいいです。ホーロー浴槽は重量があるため、大きいサイズは搬送料金を割り増し請求されることがあります。
費用を抑えたいなら、安価なFRP浴槽を購入しましょう。
バスタブの交換費用について詳しく知りたい方はこちら
賃貸のバスタブ交換は事前に管理会社に確認を
賃貸でバスタブの交換を検討している人は、事前に管理会社に確認を取ってください。確認を取らずに勝手に交換すると、大きなトラブルになります。とくに以下の項目について重点的に問い合わせを行いましょう。
誰が費用負担をするか確認しよう
賃貸でバスタブを交換する場合、誰が費用を負担するかが問題になります。経年劣化による破損の場合、家主や管理会社が費用を負担してくれることが多いです。借主の過失によるものであれば、自費負担になります。
ただし、上記はあくまでも一般例です。具体的なことについては、各物件の契約内容によって変わります。
後でトラブルにならないように、事前に問い合わせておきましょう。
好きなバスタブを選べないことに注意
賃貸では自費負担で交換となっても、好きなバスタブを選ぶことは難しいです。基本的には、借りた当初のタイプと同様のものを設置する規定になっています。
もし、どうしても自分の好きなバスタブを設置したいなら、管理会社や家主との交渉が必須です。許可が下りれば、自分の理想のバスタブを設置できるでしょう。
ただ、交渉のやり方次第では、家主とトラブルになることも珍しくありません。許可が下りなかったときは、素直にあきらめるのがベストです。
バスタブを交換する目安
なかには、自宅のバスタブが交換する必要があるのか迷っていることもあるでしょう。バスタブには明確な交換の基準があります。以下で解説する項目を参考に、自宅のバスタブをチェックしてみてください。
目立つ傷がある
バスタブに目立つ傷があるときは交換が必須です。大きな傷は水圧や温度変化で、余計に広がる恐れがあります。場合によっては水漏れの原因となるので、早めに交換を検討してください。
仮に問題なく入浴ができても、破片などでケガをする危険もあります。放置すれば、遅かれ早かれトラブルが起きるでしょう。
予算が許すなら、早急に交換の目途を立ててください。
排水溝から異臭がする
排水溝から異臭がするときも、交換の必要性が高いです。とくに洗剤などを使っても臭いを取り除けないときは危険信号。バスタブの底に髪の毛の蓄積、カビの繁殖などが起きています。
バスタブの底は通常の手段ではなかなか清掃できません。バスタブ本体にもカビの繁殖が広がっている可能性も高いため、交換と同時に浴室の清掃をしたほうがいいでしょう。
ただし、別の原因で異臭が発生していることもあるので、念のために専門家にチェックしてもらってください。
耐用年数を過ぎている
バスタブが耐用年数を過ぎているときも、早急に交換しましょう。一般的なバスタブは20年~25年が寿命といわれています。耐用年数を過ぎると、いつ破損してもおかしくないので、早めに交換してください。
一軒家の場合、多くは建築時にバスタブを購入しているはずです。自宅の築年数が20年を超えているなら、バスタブの寿命が限界に来ていると考えたほうがいいでしょう。
バスタブ以外の設備も劣化している可能性があるため、専門家に住宅全体の点検をしてもらうことをおすすめします。
バスタブの交換費用を抑えるためには
記事を読んでいる人は、交換費用をできるだけ抑えたい人が多いことでしょう。バスタブの交換は工夫次第で大きく費用を抑えることが可能です。
以下では、費用を抑えるための具体的な対策を紹介していきます。
クリーニング・補修を行う
バスタブの汚れに悩んでいる人は、プロによるクリーニング・補修を検討しましょう。ある程度の汚れ、軽微な傷は交換しなくても取り除くことができます。バスタブ本体を交換しなくても済むので、費用を抑えることが可能です。
業者によるクリーニングなら、バスタブ以外の浴室設備も清掃してくれます。具体的な費用相場は2万円前後。作業も数時間で終わるため、当日から入浴することができます。
バスタブが汚れているだけなら、業者によるクリーニングを検討してみてください。
水回り専門の業者に依頼する
どうしても交換が必要なときは、水回り専門の業者に施工を依頼しましょう。水回り専門業者は、独自にバスタブの仕入れルートを持っていることが多いです。総合リフォーム業者よりも、本体価格を抑えてくれるため、総額が安くなります。
ただし、水回り専門業者のなかにも残念ながら悪徳業者がいる点には注意が必要。不当な価格を請求されないように、念のため通常のリフォーム業者もあわせて見積もりを依頼しましょう。
他社よりも異常に価格が安い、高いという場合は悪徳業者の可能性が高いので気をつけてください。
介護保険を利用する
もし、家族に要介護者がいれば、介護保険を利用する方法があります。バスタブを含め、浴室をバリアフリー仕様にリフォームすれば、補助金が出る制度です。
場合によっては費用を大きく負担してもらえるので、自治体に適用ルールを確認しましょう。自治体によっては介護保険以外にも、リフォームを補助をする制度を設けていることがあります。
制度をうまく利用すれば、費用の大部分を抑えられるため、ぜひお住まいの自治体の制度を調べてみてください。
契約しているガス会社を変える
契約しているガス会社を変えて、予算を確保する手もあります。ガス会社を変えて光熱費が節約できれば、バスタブの交換費用に当てることが可能。長期的に家系を助けることにもつながります。
とくに現在、プロパンガスを使っている人は他社より高い料金を払っている可能性が高いです。プロパンガスの料金は自由設定のため、会社によって価格が大きく違います。
お住まいの住宅で契約できるガス会社を調べて、料金を見比べてみてください。ガスには品質の差がほぼないため、安い会社と契約するほうが何かとお得です。
ガス給湯器をお使いの場合は同様に給湯器の交換なども視野に入れましょう。良い快適にお風呂を改善することができます。
給湯器について知りたい方はこちら
キレイなバスタブで快適に入浴しよう
バスタブの交換費用について解説してきました。バスタブが汚れていると、毎日の入浴も不快なものになります。できれば、新品に交換してキレイな状態で入りたいものです。
ただし、バスタブの交換費用は安くありません。汚れているだけなら、クリーニングで事足りることも多いです。決断を焦らず、交換しなくても問題ないか、業者に相談してみてください。