トイレの床のリフォームを考えているとき、どんな床にするか迷ってしまいますよね。今回はトイレの床にぴったりの床材や、床材ごとのリフォーム費用をご紹介していきます。
トイレの床をリフォームして心地よい空間を作りたい人や、少しでもお得にトイレの床をリフォームしたい人はぜひご覧ください。
トイレの床をリフォームするときの費用相場
まずはトイレの床をリフォームするときの費用相場を見ていきましょう。
床材の種類 | 1畳 | 2畳 |
---|---|---|
クッションフロア | 2万~4万円 | 3万~5万円 |
フローリング | 3万~5万円 | 5万~7万円 |
一般タイル | 5万~6万円 | 7万~10万円 |
高機能タイル | 10万~12万円 | 15万~20万円 |
トイレの広さが1畳で、クッションフロアを選んだ場合は2万~4万円程度でリフォームできます。
フローリングの場合は、クッションフロアより少し高くなり3万~5万円です。一般タイルになると5万~6万円かかりますし、高機能タイルだと10万~12万円もの費用がかかります。
このようにトイレの床のリフォームは、選んだ床材によって変わってしまいます。なので、予算に合わせて、トイレの床材は選んでいきましょう。
壁や天井も一緒に交換するときの費用相場
トイレの床をリフォームするときに、壁や天井も交換するときは、追加で費用が発生するので、見ていきましょう。
種類 | 1畳 | 2畳 |
---|---|---|
ノーマルクロス | 5,000円~1万5,000円 | 7,000円~2万円 |
ハイグレードクロス | 7,000円~2万円 | 1万2,000円~2万5,000円 |
壁や天井も一緒に交換するときの費用相場は上記になります。1畳でノーマルクロスの場合は5,000円~1万5,000円程度の費用が発生します。ハイグレードクロスでも7,000円~2万円の費用なので、合わせて交換したほうが満足度は高くなります。
トイレの床リフォーム費用を抑えるコツ
トイレの床をリフォームするときの費用を抑えるコツとして、最も重要なことが床材の選び方です。先ほども説明しましたが、選ぶ床材によってトイレの床リフォーム費用は大きく変わってきます。
できるだけコストが安いクッションフロアを床材に選ぶことで、トイレの床リフォーム費用は抑えられます。クッションフロアは、デザインも豊富なので、好みに合ったデザインも見つけやすいため、おすすめです。
また、トイレの床材が劣化し始めたら、早めに交換することも費用を抑える上で大切です。床材が劣化しているのに、放置してしまうと、下地まで劣化してしまうことがあり、余計な出費がかかることがあります。
トイレの床をリフォームするときの床材の選び方
トイレの床は、水に濡れる可能性が高いですし、使用頻度、汚れる頻度などを考えると、適当に選ぶとすぐに交換することになってしまいます。そこで、ここからはトイレの床材の選び方やポイントをご紹介していきます。
耐用年数が長い
トイレの作りや床材によっては、床材を交換するたびに便器も交換しなければならないことがあります。床材の耐用年数が短い場合は、便器も頻繁に交換することになるため、出費が多くなってしまいます。
床材だけで交換が可能だとしても、頻繁に交換することは手間ですし、傷つけないように普段から気を付けなければいけなくなります。汚れやある程度のキズが付いても問題なく使える、耐用年数が長い床材の方が、トイレの床には向いています。
掃除やお手入れがしやすい
トイレの床は、水が飛び跳ねたり、アンモニアなどのニオイが付着しやすい場所なので、清潔さを保つためには、定期的に掃除をする必要があります。なので、できるだけ掃除がしやすい床材を選びましょう。
また、隙間ができやすい床材や、浸透する性質がある床材は控えましょう。汚れが付着したときに吹きやすい床材、汚れが付着しにくい床材、防臭効果のある床材がトイレの床におすすめです。
水分や洗剤に強い
トイレは水を多く使う場所なので、床材もできるだけ水に強いことが大切です。水分がすぐに浸透してしまうタイプだと、汚れが広がりやすいだけでなく、床全体を傷めることになってしまいます。
また、トイレ用の洗剤は界面活性剤だけでなく酸などを含んでいることもあり、これらの強い素材のほうが良いです。適当に選んでしまうと、掃除をするだけでシミが増えてしまうこともあります。
トイレの床に適した床材
トイレの床は「耐用年数が長い」「掃除やお手入れがしやすい」「水分や洗剤に強い」という3つの条件が揃っているものがおすすめです。ここからは3つの条件に当てはまる床材をご紹介していきます。
クッションフロア
クッションフロアは、耐水性が高く、衝撃を和らげる特徴がある床材です。トイレだけでなく、キッチンや洗面所など水回りの床材として使われることが多くなっています。
硬めのものから、柔らかいものまで幅広く用意されていて、柔らかいものであれば、素人でも張り替えることが可能です。そのため、DIYショップなどで見かける機会もあります。
クッションフロアは、厚さや柄などの種類も豊富で、手頃な価格帯の床材です。なので、できるだけコストを抑えてトイレをリフォームしたいときにおすすめです。また、トイレの床だけを張り替えられるため、工事費も安く抑えられます。
フローリング
フローリングは、リビングや廊下、寝室などに使われることの多い床材です。表面に専用のワックスをかけるフローリングが多いですが、トイレに適したフローリングがあるため、フローリングを選ぶ場合は、トイレに適したものを選びましょう。
また、フローリングには複合板を使ったものや、無垢材を使用したものがあり、無垢材は木の種類やカラーバリエーションが豊富で、高級感もあります。ただし、リフォーム時は、便器を外して張り替えることが多いため、工事費が高くなりがちです。
タイル
タイルは、様々なデザインのものが発売されており、スタイリッシュなものからポップなものまで用意されています。今までは細かいタイルを張り合わせていくタイプが主流でしたが、最近は大きいタイプのタイルも見かけるようになりました。
ただし、タイルもフローリングと同じく、便器を外して張り替えることになるため、工事費が高くなりがちです。
トイレの床がおしゃれになる色・柄一覧
ここからは、トイレの床にピッタリのおしゃれな色や柄をご紹介していきます。ご自宅のトイレに合った柄を見つけてください。
ベージュ
ベージュの床材は、高級感のある内装に似合うカラーです。優しい色合いになるため、明るい雰囲気を作りやすくなっています。壁紙もベージュに合わせて明るい色にすることで、清潔感も出せます。
また、壁紙をタイル風にしたり、タイルにすることで、アンティークスタイルにもできるため、非常に使い勝手が良い色になります。
タイル
トイレの床を本物のタイルにしてしまうと、費用も高くなりますし、掃除も大変になってしまいますが、タイル柄のクッションフロアであれば、安心して利用できます。
クッションフロアなので、柔らかいものも選べますし、タイルっぽい少し硬い材質のものも選べます。また、タイル柄と言っても、カラーバリエーションも豊富なので、好みの色も選びやすくなっています。
大胆な柄
トイレの雰囲気をガラッと変えたい場合は、白と黒のクッションフロアにリフォームしてみても良いでしょう。床に合わせて壁紙の色も変えることで統一感も出て、おしゃれな空間に変わります。
珊瑚石柄
珊瑚石柄にすることで、高級感あふれるトイレにできます。床を珊瑚石柄にする場合は、壁紙も珊瑚石柄にするか、木目調にすることで、より高級感が出せるためおすすめです。
芦野石柄
トイレの床を芦野石柄にすることで、シックなイメージのトイレに出来ます。壁紙などを黒や茶色の暗めの色にすることで、シックなイメージで統一できるため、大人っぽい空間にしたい人におすすめの柄です。
木目調
本物のフローリングではなく、木目調のクッションフロアにすることもおすすめです。落ち着いた濃いめのブラウンカラーを選んだ場合は、高級感あふれるトイレになりますし、くるみ風の色であれば、優しい雰囲気にもできます。
ただし、床に暗い色を選んだ場合は、壁紙は比較的明るい色を選んだほうが無難です。壁紙も暗くしてしまうと、トイレ全体が重たい雰囲気になりすぎるため、注意しましょう。
トイレの床をリフォームするときの注意点
最後にトイレの床をリフォームするときの注意点を見ていきましょう。トイレの床は、単体でリフォームすることも多く、他への影響を忘れがちなので、しっかりと確認してください。
トイレの高さを変更するときは要注意
トイレの高さを変更すると、手洗いの場所と便器の場所の区別がしやすかったり、スリッパを履き替えやすくなるというメリットもあるため、床のリフォーム時に高さを変更したいという人も多いでしょう。
ですが、トイレの高さを変えるときは、ドアの開き方に注意してください。外開きや引き戸の場合は問題ありませんが、内開きの場合は、マットやスリッパが邪魔になってしまうことがあります。
また、小さいこどもや高齢者のいる住宅の場合、段差があるとつまずきやすくなったり、転びやすくなる可能性が高いです。床の高さを変えることはメリットだけでなく、デメリットもあるため、慎重に検討してください。
トイレの床に排水口を作りたいときは要注意
トイレの床をリフォームするときに、排水口を新しく設置したいと考えている場合は、注意が必要です。排水口を杖kると、水を流して直接洗えるため、便利に感じますが、使い方によってはニオイの原因にもなり、不衛生になることもあります。
また、排水口は常に水を溜めておくことで、下水からのニオイを防いでいるため、頻繁に水を流さない場合は、水がなくなってしまいニオイの原因になってしまいます。
こまめに水を流していたとしても、髪の毛やホコリが詰まってしまい、水が溢れることも考えられます。特定の状況では、排水口があった方が便利ですが、ニオイの原因になったり、お手入れの手間が増えるというデメリットも多いため、一般住宅では使わなくなってきています。
便器のトラブルが多く、排水口を作ろうと考えていた場合は、最新の便器に交換して対策したほうが、安全に解決できるのでおすすめです。
まとめ
今回はトイレの床をリフォームするときの費用相場、トイレの床材の選び方、トイレの床にピッタリの色・柄などをご紹介してきました。トイレの床リフォームは、選ぶ床材によって、大きく変わるため、コストを抑えたい場合はクッションフロアがおすすめです。
- 耐用年数が長い
- 掃除やお手入れがしやすい
- 水分や洗剤に強い
また、トイレの床材を選ぶときには、上記3点に当てはまる床材を選びましょう。クッションフロアであれば、上記3点にすべて当てはまりますし、コストも抑えられるだけでなく、カラーバリエーションや柄も豊富なので、自宅にあったものを選びやすいです。