和室

畳からフローリングに変えたい!費用相場はどのくらい?

様々な生活スタイルが重要視される今、ライフスタイルの変化や部屋のデザイン性から、畳をフローリングに変えたいという方が増えています。

大がかりなリフォーム工事を行わずとも、畳をフローリングに変えるだけで部屋の雰囲気をがらりと変えることができるため、興味が湧きますよね。

この記事では、畳をフローリングに変えたいという方必見、畳をフローリングに変える際の費用や方法、注意点について徹底解説していきます。

畳はフローリングに変えられる

和室を洋室に変えるとなると、大がかりなリフォーム工事が必要なのではないかと不安に思う方もいるのではないでしょうか。

ですが、畳をフローリングに変えるだけで部屋の雰囲気はがらりと変化させることができるのです。

畳をフローリングに変えるには、以下の2つの方法があります。

  • 畳を剥がしてフローリング材に変える方法
  • 畳の上からフローリングを敷く方法

これらの方法によってかかる費用や日数も異なります。

畳を剥がしてフローリングに変える

2つの方法のうち、畳を剥がしてフローリングに変える方法は少し大がかりな工事になりますが、仕上がりの質はかなり高くなっています。

メリット

  1. 本物のフローリング材を使用するため、本格的な仕上がりになる
  2. 床の高さなど細かい部分が調節できるためトラブルが少ない
  3. 湿気がこもるトラブルがない

デメリット

  1. 費用が割高になってしまう
  2. DIYをしたい場合は難易度が高くなってしまう
  3. 工事日数が長くなってしまう

畳を剥がすことで隣の部屋との段差が生じてしまうため、廊下や隣の部屋との高さを調節する施行が必要になります。

下地造作と言われる、床下の施工を行うことでトラブルの少ないフローリング部屋に変化させることができ、フローリング下に断熱材や床暖房を設置することも可能になる方法です。

しかし、この下地造作と呼ばれる過程は専門性を要するため、一般人のDIYでは施工後のトラブルに繋がりかねません。

畳をフローリングに張り替えたい場合は、専門の業者に依頼する必要があります。

畳の上からフローリングを敷く方法

畳の上からフローリングを敷く方法は比較的簡単で、DIYで変えたいという方にもおすすめな方法です。

メリット

  1. 簡単にリフォームできるため、比較的安い
  2. 素人にもできるためDIYに向いている
  3. メンテナンスが簡単

デメリット

  1. 下に敷いている畳が傷んでしまう
  2. フローリングと畳の間に湿気がこもりやすく、カビが生える場合がある
  3. 見た目の質は多少劣ってしまう

1から張り替えるのではなく、畳の上にフローリングを敷くことも可能です。

部屋の大きさに合わせたフローリング材が入手できれば、だれでも簡単に敷くことができる簡単な方法ですが、見栄えの質が低い点や、トラブルが発生しやすい点には注意が必要になります。

リフォーム業者に依頼した際の費用や時間は?

せっかくなら、リフォーム業者に依頼して質を重視したい!という場合でも実際の費用や時間が気になりますよね。

それぞれの方法にかかる費用や時間を確認していきましょう。

畳を剥がしてフローリングに変える方法

フローリングの種類4.5畳6畳8畳
複合フローリング¥98,000~135,000¥118,000~¥165,000¥143,000~205,000
無垢フローリング¥128,000~158,000¥150,000~198,000¥185,000~250,000

フローリングの種類に関しては後程ご紹介していきますが、大まかな料金設定はこのようになっています。

工事にかかる日数は半日~2日程度で、畳部屋にある家具などは全て移動させる必要があります。

畳の上にフローリングを敷く方法

フローリングの種類4.5畳6畳8畳
複合フローリング¥85,000~115,000¥100,000~140,000¥120,000~170,000
無垢フローリング¥90,000~145,000¥105,000~180,000¥135,000~228,000

他にも、フローリングマットなど1万円前後でお手軽に敷くことのできるものもありますが、畳の上には敷くことができないものも多いため、下地造作に費用がかさんでしまう場合もあります。

基本的に畳の上にフローリングを敷く作業のみなので、大して時間もかかりません。

複合フローリングと無垢フローリングの違い

ここまで、実際に畳をフローリングに変える際の費用などをご紹介してきましたが、複合フローリングと無垢フローリングでは値段が異なるのが分かりますよね。

では、それぞれのフローリングはどのように異なるのか、その特徴を説明していきましょう。

複合(合板)フローリングって?

複合フローリングとは、複数の合板を張り合わせることで基本となる合板を作り、天然木の薄板を張り付けたものです。

色のバリエーションや機能性も豊富で、幅広く選択肢のあるフローリング材となっています。

メリット

  1. 価格や性能が幅広く選択できる
  2. 施行性に優れている
  3. お手入れが簡単

デメリット

  1. 経年劣化が生じやすい
  2. 肌触りや踏み心地が硬い
  3. 自然の風合いが出にくい

複合フローリングは性能も豊富なので、遮音性能や床暖房など+αのリフォームにももってこいなフローリング材となっています。

無垢フローリングって?

無垢フローリングとは、100%天然木を使用したフローリング材のことです。自然素材なので、木目の雰囲気や自然の風合いを感じやすいものとなっています。

天然木であるため、経年で味わいが増していく点も特徴といえます。

メリット

  1. 湿度の調節機能が優れている
  2. 天然木本来の風合いを感じることができる
  3. 経年で変化し、味わいが増す

デメリット

  1. 費用が高くなる
  2. 定期的なメンテナンスが必要
  3. 季節により伸縮するため、隙間ができてしまう場合もある

無垢フローリングは複合フローリングと異なり、100%天然木を使用しているため、自然の風合いや部屋の雰囲気作りには優れていますが、細かいメンテナンスや手入れなどを必要とする繊細なフローリング材となっています。

DIYで畳をフローリングに変えることができる!

リフォーム業者に依頼すると高くなるから自分でしてしまいたい!と考えている方も多いのではないでしょうか?

こちらで説明していたように、DIYで畳をフローリングに変えることは可能です。

しかし、畳を剥がしフローリングに変える方法は、素人ではかなり難易度がたかくなっているため注意が必要です。

畳を剥がしフローリングに変える方法

こちらの方法は難易度がかなり高くなりますが、実際に素人でもDIYをしている方はいますので、安心してくださいね。

DIYで畳を完全に張り替える場合は、YouTubeなどの動画サイトを参考に、しっかりと事前準備をする必要があります。

張替え作業は大きく分けて以下の5工程に分けることができます。

  1. 部屋の間取りを計測する
  2. 素材の拾い出し・カットをする
  3. 他の部屋との段差を埋めるために下地造作を行う
  4. フローリングを施工する
  5. ワックスなど塗装を行う

費用は部屋の広さや、フローリング材などにより変化しますが、約¥50,000~100,000程度となっています。

かかる期間は、数日~1週間程度です。

動画サイトなどを参考に、自分でもできるかどうかを事前に判断しておくといいでしょう。

西粟倉村在住のDIYユーチューバーJPさんの動画 です。
畳からフローリングへ ホームセンターの材料で断熱と無垢床フローリングの最安値に挑戦 してみた。という動画です。

畳の上からフローリングを敷く方法

こちらの方法はとても簡単に施工することができ、素人にもオススメの方法です。費用はフローリング材にもよりますが¥15,000~30,000程度となっています。

即日で終了する簡単な方法となっているので、真似しやすくおすすめです。

工程は以下の通りです。

  1. 部屋の間取りを計測する
  2. 間取りに合ったフローリング材(ウッドカーペットなど)を購入
  3. フローリング施行

とても簡単ですよね。実際にDIYをしている動画などを参考にするとスムーズに施工することができます。

畳の上にウッドカーペットを敷くだけDIYの動画です。
畳の上にクッションフロアを敷く簡単な方法です。

畳をフローリングに変える際の注意点

畳をフローリングに変えるにはいくつか注意しておくポイントがあります。

事前にチェックしておくといいので、是非最後までご覧くださいね。

➀賃貸などの場合は、管理会社への確認が必要

賃貸の場合は、勝手に畳をフローリングに変えるわけにはいきません。

ウッドカーペットなどを敷く場合は、問題ないことが多いですが、畳を剥がす方法の場合は管理会社への確認が必要になります。

また、フローリングは畳と比較すると防音性が落ちるため、集合住宅などの場合は事前に確認が必要です。

実際に業者に依頼する前・作業前に確認しておくようにしましょう。

②フローリングの性能を確認しておく

自宅介護のためであったり、寝室にしたいなどの理由が明確なリフォームの場合、目的に沿ったフローリング材を選択する必要があります。

車椅子の使用など自宅介護に合ったフローリング材や、ペットがいる場合にオススメなフローリング材など性能は様々です。

和室を洋室に変えて、寝室にしたい方などは重い家具を置くため傷みにくく手入れの少ない材質がおすすめです。

集合住宅などの場合は、遮音性能や床暖房などの性能を追加するなどの工夫もできます。

自分の目的に沿ったフローリング性能を選ぶようにしましょう。

③カビやダニに注意する

畳の上からフローリングを敷く方法の場合、畳とフローリングの間に湿気が生じやすく、カビやダニが発生しやすくなってしまいます。

フローリング材を敷く前に、掃除をしたり、防カビ・防水マットなどを敷くなどの対策を取る必要があります。

カビが心配な方は、畳を剥がす方法がおすすめですので、事前に検討してみるといいでしょう。

畳をフローリングに変えよう|まとめ

ひと言で畳をフローリングに変えるといっても、その方法は様々です。

フローリング材なども用途に合わせて幅広く選択することができるため、事前に目的や予算などから考えておくといいでしょう。

DIYを行う場合は、十分に下調べを行ったうえで施行をすると後のトラブルを防ぐことができます。

心配な場合は、リフォーム業者に依頼することが確実で安心な方法です。

こちらの記事も、是非参考にしてみてください。

https://cslacker.com/floor/flooring-japan/

和室を素敵な洋室に変えることで、あなたに素敵な暮らしが訪れますように