外壁塗装・外壁

アルミサイディングの特徴・メリット・デメリット・費用相場を解説

アルミサイディングは金属サイディングの一種で、軽量かつ耐久性に優れた外壁材です。軽い素材のため外壁リフォームとの相性が良く、採用されやすい外壁材ですので、外壁リフォームを検討している方は、今回お伝えするアルミサイディングの特徴や費用、ガルバリウム鋼板や他の外壁材の違いなどを押さえておきましょう。

アルミサイディングの特徴と性能

アルミサイディングの外壁

アルミサイディングは錆に強く耐久性に優れ、素材自体が軽量なため耐震性にも優れるサイディングです。ここではアルミサイディングとはどんな外壁か、どんな性能を持っているかなどをお伝えします。

アルミサイディングとは

アルミサイディングは金属サイディングの一種です。名前の通りアルミを素材にして断熱材の上に被覆し、表面に特殊なコーティングを施した外壁材となっています。アルミサイディングと混同されやすいのがガルバリウム鋼板です。後述しますが、ガルバリウム鋼板はアルミと亜鉛の合金を被覆したサイディングで、正確には違う種類になります。

アルミサイディングの性能

耐久性約40〜50年
断熱性
防錆性
施工コスト

アルミはスチールよりも錆びにくい特性を持っています。水分に強く錆に対して腐食量が少ない素材で、水分を吸収する窯業系サイディングと比べて寒冷地でも安定した性能を見せてくれます。素材自体が軽量なため、建物への負担も軽く耐震性に優れ、どんな地域にも対応できる外壁材です。

アルミサイディングのメリット

アルミサイディングの外壁

アルミサイディングの特性について触れましたが、具体的にどんなメリットがあるのかをお伝えしますのでポイントを押さえていきましょう。

軽量で建物負担が少なく耐震性に優れる

アルミサイディングを含め金属系の外壁材に共通する優位性は軽量で耐震性に優れることです。建物の重量が重いと地震の揺れに対して負荷が大きくなり強く揺れるようになります。外壁材の重さが軽くなることで建物への負荷が軽減され耐震性が向上します。

アルミサイディングなどの金属系サイディングは軽量であるため、カバー工法という元々ある外壁材の上から重ねて張るリフォーム方法があり、解体を行わないので費用を抑えた施工が可能です。

耐久性が高く長寿命

アルミサイディングは、スチールやガルバリウム鋼板などの金属サイディングと比べても強い防錆性を持っています。水分を吸収しない素材のため、寒冷地にも適した外壁材で非常に高い耐久性があり、約40〜50年の耐用年数があると言われています。

住宅で多く普及している窯業系サイディングの耐用年数が20〜30年ですから、アルミサイディングの耐用年数がとても長いということがわかります。

メンテナンス費用を抑えられる

アルミサイディングは耐久性の高さと耐用年数の長さから、他の外壁材と比べてメンテナンス費用が掛からない特徴があります。素材が金属であるため腐食するリスクは少なく、定期的に塗装を行う必要もありません。

モルタル外壁や窯業系サイディングの場合は約10〜15年周期で塗装を行います。塗装工事に掛かる費用の目安は約 50〜100万円ほどですから、塗装の必要のないアルミサディングは家を建てた後に掛かるメンテナンス費用の負担が少ないと言えます。

アルミサイディングのデメリット

傷のついたアルミサイディングの外壁

アルミサイディングは優れた性能を持っていますが、デメリットとなる部分もあります。それではアルミサイディングのデメリットについて具体的にお伝えしていきます。

耐衝撃性に弱くへこむ

アルミは比較的に柔らかい素材のため、強い衝撃が外部から与えられると傷や凹みができます。外壁は外に晒されているため、細かな砂などが風に吹かれて外壁に当たります。

砂のような小さい粒でも目に見えない傷がついていて、年月が経つにつれてその傷が目に見えて目立ってくるようになります。また、素材が金属のため傷や凹みを平らに修復することは難しく、傷ついた状態のままになってしまうことが多いです。

施工コストが高い

アルミサイディングなどの金属サイディングは窯業系サイディングの費用と比較して材料費が高めに設定されています。材料費が高いため施工コストが総じて高くなりますが、メンテナンスに掛かる費用などを考慮すると一概に高いとは言いにくいところです。

ただし、サイディングを部分的に張り替えることは困難なため、外壁をもう一度張り替えるケースになった場合を考慮するとコストは高くついてしまったと感じるかもしれません。

保存状態の管理を怠るとサビが発生する

アルミサイディングは錆に強い性能を持っていますが、絶対に錆ないとは言い切れません。高い防錆性を持っていたとしても、保存状態の管理を怠るとサビが発生してしまうでしょう。

塩害の被害にあいやすい沿岸地域を含め、どの地域でも年に1〜4回の水洗い(沿岸地域の場合は水洗いの回数を増やすことをおすすめします)をするなどメンテナンスを行うことが大切です。

アルミサイディングのメーカーと特徴

アルミサイディングの外壁
アルミサイディングのメーカー商品名
YKKアルカベール
旭トステムDanサイディング
東邦シートフレームラピスV5AL(他複数ラインナップあり)

【YKKap】

YKKapはサッシや玄関などの外装材とエクステリア製品を販売するメーカーです。YKKapのアルカベールは約1.9kgと軽量で、錆にも強い性能を持っています。

【旭トステム】

旭トステムの販売するDanパネルは表面にフッ素コートで仕上げ塗装していますので、色あせが起きにくく優れた耐久性を持っています。

【東邦シートフレーム】

東邦シートフレームは金属サイディング全般を取り扱うメーカーです。東邦シートフレームが販売するラピスV5ALは、軽量で防錆性に優れ、特殊塗料を焼き付け塗装しているため、耐候性にも効果を発揮します。

アルミサイディングにリフォーム!工事方法と費用相場

リフォームのイメージ図

アルミサイディングのリフォーム方法はカバー工法と張り替えの2種類あります。どちらの工法を採用しても足場の設置は必須のため、サイディング施工に加えて足場代も掛かります。それぞれ特性があり費用相場、工期も異なりますのでご紹介していきます。

リフォーム方法1:カバー工法の費用相場・工期

総額(施工面積150㎡とした場合)約120〜200万円
施工費約2,500〜3,000円/㎡
材料費約4,000〜6,000円/㎡
足場設置および撤去費用約700〜1,000円/㎡
資材車両運搬および養生など含む諸経費施工金額の10%〜30%
工期約2〜3週間

カバー工法は元々の外壁材の上に重ねてアルミサイディングを張る工法です。元々の外壁を解体しないため、建築費用や解体材処分費を抑えることができ、費用を抑えてリフォームすることが可能です。

リフォーム方法2:張替えの費用相場・工期

総額(施工面積150㎡とした場合)約140〜260万円
解体費約1,200〜2,000円/㎡
サイディング施工費約2,500〜3,000円/㎡
材料費約4,000〜6,000円/㎡
足場設置および撤去費用約700〜1,000円/㎡
資材車両運搬含む諸経費施工金額の10%〜30%
工期約3〜4週間

張り替えは元々の外壁を解体し、新しくサイディングを張る工法です。張り替えの場合、解体する外壁の種類によって工期が伸びる可能性があり、モルタル外壁だとすべて解体するのに時間が掛かります。カバー工法と比べて費用と工期の負担は大きくなりますが、建物重量を増やすことなくリフォームすることが可能です。

アルミサイディングに関連する工事の注意点

工事の注意点のイメージ図

アルミサイディングのリフォーム工事をするときは、いくつか注意する点がありますのでご紹介していきます。

カバー工法は建物重量が重くなることを理解しておく

カバー工法は元々の外壁を解体せずに張る工法のため、いくら軽量な外壁材でも元々の建物よりも重くなるということに注意しておきましょう。

建物の重量が重くなることは地震に対して不利になるということですから、リフォーム費用を抑えることができるとしても建築士などの専門業者に相談して決めましょう。

張替え工法は費用と工期の負担が大きいことを知っておく

張り替え工法は外壁を解体してからサイディングを張りますので、カバー工法にはない解体費用が加算されます。また、解体にかかる日数もあり、モルタル外壁などは部分的に切断しながら解体するので手間がかかります。

元々の外壁が窯業系のサイディングの場合は、釘で固定されているためモルタルよりは解体しやすいですが、それでも150㎡ほどの外壁量だと約3〜5日ほどはかかるかもしれません。

通気がとれないと湿気が溜まり老朽化につながる

サイディング通気胴縁の画像

カバー工法や張り替えでも通気層は必ずとることが大切になります。通気層とは、サイディングの下に胴縁を取り付けて通気が取れるようにした構造です。通気層が設けられていないと空気の流れが止まり、湿気が溜まりやすくなります。湿気を含んだ木材は腐食やシロアリ被害にあいやすいので注意しましょう。

アルミサイディング以外の外壁材の種類と特徴

いろいろな外壁のイメージ図

外壁の仕上げ材はアルミサイディングの他にもあり、代表的なのがガルバリウム鋼板や窯業系のサイディングとモルタル外壁です。ここではアルミサイディング以外の外壁材についてご紹介していきます。

ガルバリウム鋼板の特徴と費用相場

ガルバリウム外壁の画像
カバー工法の場合 費用・工期
総額(施工面積150㎡とした場合)約100〜220万円
施工費約2,500〜3,000円/㎡
材料費約3,000〜7,000円/㎡
足場設置および撤去費用約700〜1,000円/㎡
資材車両運搬および養生など含む諸経費施工金額の10%〜30%
工期約2〜3週間
張り替えの場合 費用・工期
総額(施工面積150㎡とした場合)約120〜260万円
解体費約1,200〜2,000円/㎡
サイディング施工費約2,500〜3,000円/㎡
材料費約3,000〜7,000円/㎡
足場設置および撤去費用約700〜1,000円/㎡
資材車両運搬含む諸経費施工金額の10%〜30%
工期約3〜4週間

ガルバリウム鋼板のサイディングはアルミと亜鉛の合金で被服した外壁材で、住宅に多く普及しているため費用はアルミよりも安く設定がされています。普及率が高いため材料の価格設定の幅が広くデザインも豊富に揃えられています。

金属サイディング:アルミ・ガルバリウム鋼板比較表

性能アルミサイディングガルバリウム鋼板
耐久性約40〜50年約40〜50年
断熱性
防錆性
施工コスト

性能はアルミサイディングとほぼ同じですが、防錆性はアルミよりも劣り、施工コストはガルバリウム鋼板の方が有利となります。どちらを選ぶかの基準は、数十年後のメンテナンスを考慮して予算計画を立てて決めることをおすすめします。

窯業系サイディングの特徴と費用相場

窯業系サイディングの画像
 工法費用工期耐用年数
カバー工法約100〜180万円約2〜3週間約20〜30年
張り替え約120〜200万円約3〜4週間約20〜30年

窯業系サイディングは金属系サイディングよりも材料費が安く建築コストを抑えることができます。施工性は金属サイディングとほぼ同じですが、窯業系の方が重量はあるため作業効率に影響はあるかもしれません。

耐用年数は金属サイディングよりも劣りますが、普及率は窯業系サイディングの方が高いため幅広い価格と豊富なデザインが揃っています。

モルタルの特徴と費用相場

モルタル外壁の画像
モルタル塗り替え費用(解体費含む)約200〜300万円
工期約1ヶ月

モルタル外壁はセメントや砂などを材料とする外壁材です。モルタル外壁の工程は、壁下地から防水処理、左官によるモルタル塗り、塗装、と工程が多く複数の工種の職人が入るため手間と施工費用が掛かります。また、重量も重いという点がネックのため、リフォームで新たにモルタル外壁を採用するケースは少ないです。

まとめ

アルミサイディングは水分に強い防水性と錆に耐性のある防錆性に優れます。金属サイディングは軽量で耐震性が高いため、地震の多い日本に適した外壁材と言えます。

また、重量が軽いことからカバー工法など工事費用を抑えられる工法を採用できるので、リフォームにぴったりな外壁材です。