住宅トラブルの相談で多くあるのが雨漏りです。賃貸マンションなどに長く住んでいれば馴染みがないかもしれませんが、一軒家では屋根のメンテナンスを怠るといつ発生してもおかしくありません。
この記事にたどり着いた人も、初めての雨漏りでどう対処していいかわからず、困惑しているのではないでしょうか。
この記事では雨漏りが発生したときの対処方法を具体的に解説します。雨漏りの原因についても解説しているので、ぜひ最後まで目を通してみてください。
屋根から雨漏りしているときの対処方法
ここでは雨漏りで室内が濡れているときの対処方法を具体的に紹介します。
雑巾やバスタオルなどを敷く
雨漏りを確認したときは、まず水がしたたっている場所に雑巾やバスタオルなどを敷きましょう。フローリングや畳に水が染み込めば腐食する原因となるので、早急に敷くのが重要です。
薄手の雑巾やバスタオルでは吸水しきれない可能性があるので、厚手のタオルなどを多めに重ねてください。雨漏りが長く続く場合はこまめに雑巾やバスタオルを交換しましょう。
机や床の被害を食い止めている間に修理方法などを検討してください。
バケツやタライを置く
雑巾やバスタオルが十分に用意できない場合はバケツやタライを置くのも有効な手段です。 雑巾やバスタオルとは違い、後処理が溜まった水を捨てるだけというメリットがあります。
できれば、落ちてくる水を広範囲に受け止められるように直径が大きいものを用意しましょう。とくに就寝中などは雨漏りの量が増えることも想定して、容量の大きいバケツやタライを置くと安心です。
雨が長く降りそうな場合はこまめに溜まった水を捨てることも忘れないでください。
バケツやタライがない場合は大きめの食器でも代用できます。雑巾などと組み合わせて使いましょう。
天井裏に吸水シートを敷く
もし、天井裏に入ることができるのであれば、吸水シートを敷きましょう。屋根から漏れている雨水をダイレクトに吸い込んでくれるので、室内への被害を大きく食い止めることができます。
吸水シートはホームセンターなどで千円前後で購入可能です。予報で雨が長く続きそうであれば、雑巾やバケツで応急処置をした後、給水シートを用意するといいでしょう。
ただし、吸水シートを長時間放置することは禁物。吸水シートは吸った水の分だけ重量が増加します。場合によっては天井が重みに耐えられず、落下する危険性があるので、状態を定期的に確認するようにしてください。
屋根に防水シートをかぶせる
応急処置としては屋根に防水シートをかぶせるのが最も確実です。雨漏りが発生している屋根にロープや重石を使って防水シートを固定します。
流れた雨水が防水シートの下から漏れ出さないように広い範囲にかぶせるといいでしょう。雨どいに伝うように設置できれば理想。
しかし、屋根の形状や濡れ具合によっては足場が不安定なことが大半です。防水シートをかぶせるのに危険が伴う場合は無理をせず、室内での対処に努めてください。
屋根から雨漏りする原因
ここでは雨漏りの原因となっている屋根の不具合について解説します。
屋根全体が劣化している
雨漏りの原因は屋根全体の経年劣化によるものが多いです。
一般住宅の屋根に広く使われている屋根素材「コロニアル」は、劣化することで水を吸収しやすくなります。吸収しきれなかった水は天井や壁を伝い室内に漏れ出すのです。
また、古い住宅の場合、屋根に瓦を使っていることがあります。古くなった瓦屋根は細かな傷が増えて割れやすい状態です。もし、瓦が割れてしまうと、隙間から雨水が室内へ流れ出すことがあります。
どの種類の屋根も一般的な耐用年数は10年~20年です。10年以上メンテナンスをしていない屋根から雨漏りが起きている場合、経年劣化を疑ったほうがいいでしょう。
板金の破損や損失
屋根の細部で使われている板金が破損していることも雨漏りの原因として多いです。
一般住宅の屋根には「雨仕舞い」という水はけを促す板金が設置されていることがあります。雨仕舞いがうまく機能していないと、屋根に水が溜まり雨漏りが発生しやすくなるのです。
雨仕舞いは長年の雨によるサビや、強風などで破損・損失します。雨仕舞いは屋根本体よりも劣化が早いので、建てて数年の住宅でも交換が必要なことは珍しくありません。
屋根に不自然に水が溜まっている場合は、雨仕舞いの板金が正常か確認してみてください。
ルーフィングが機能していない
雨漏りの原因として、ルーフィングが正常に機能していないこともあります。ルーフィングとは屋根材の下に敷かれる防水シートのことです。
基本的に屋根が劣化しても、設置されたルーフィングが雨漏りを防ぐ役割をしています。劣化した屋根を交換したのに雨漏りが続く場合、ルーフィングの耐用年数が過ぎている可能性が大きいです。
ルーフィングの耐用年数は商品によって大きく違うので一概にはいえませんが、築20年以上経過しているのであれば、耐用年数は過ぎたと思っていいでしょう。
ルーフィングの劣化具合の判断は素人には難しいので、業者に調査を依頼してください。
施工不良が原因のこともある
新築の屋根で雨漏りする場合、施工不良の可能性があります。とくに相場より異常に安い価格だったり、かかった施工日数が短かったりした場合は注意が必要です。
たとえば、耐久性のない粗悪な屋根材が使われている、手抜き工事されているなどの施工不良が考えられます。もちろん内容によっては単なるミスのケースもありますが、なかには意図的にやっている悪徳業者もいるでしょう。
悪徳業者の場合は直に調査を依頼しても、施工不良を認めてくれるとは限りません。施工不良を疑う場合は依頼した業者とは別の専門家に調査を依頼してください。
屋根の雨漏りの修理費用について
雨漏りは室内での対処だけではなく、屋根の根本的な修理が必要です。ここでは屋根の修理費用を具体的に解説します。
部分修理の費用相場
屋根の一部がひび割れている、板金などが破損しているといった部分修理の相場は以下のとおりです。
- 瓦の修理・交換:1万~5万/枚
- コーキング補修:5万~20万
- 漆喰の補修:20万~50万
以上です。もちろん屋根の素材や修理範囲などで相場は前後します。しかし、部分修理であれば数万円から高くても50万程度で済むでしょう。
仮に修理費用を惜しんで放置しておくと、屋根全体に劣化が広がります。全体修理ではさらに高額の費用が必要となるため、予算があるのであれば早めに修理しましょう。
全体修理の費用相場
屋根全体を修理する場合の費用相場は以下のとおりです。
- ルーフィング、下地の交換:5万~30万
- 屋根全体交換:50万~200万
以上です。ルーフィングの交換は屋根すべてをはがす必要があるため、施工範囲が全体となります。ただし、ルーフィングの交換のみであれば部分修理と大差ない額で済むことも多いです。
屋根全体が劣化している場合は新規の施工が必要なため、費用は高額になります。もちろん上記は目安であり、屋根の面積が広ければ費用が増加するでしょう。
業者に屋根全体の修理を依頼する場合は、事前に屋根の広さを伝えて見積もりをもらっておくことをおすすめします。
屋根の雨漏りは早急に対処して被害を最小限に
屋根から雨漏りが発生したときの対処方法を解説しました。雨漏りを放置しておくと、床や内装が劣化する原因となります。雨漏りを見つけたときはこの記事で紹介した方法で早めに対処してください。
また、雨漏りは根本的な原因から解決することが大事です。業者に調査を依頼し、原因によってはそのまま修理を依頼しましょう。雨漏りを素早く対処すれば、住宅全体の寿命も長持ちします。