外壁塗装・外壁

RC外壁をオシャレにリフォーム|仕上げの種類と相場

モダンなイメージで人気が高いRC外壁は、モルタルの風合いで独特の雰囲気を表現しています。またモルタルを下地とした壁面の装飾は多様で、リフォームにも適した外壁と言えるでしょう。

RC外壁は比較的劣化に強いのですが、リフォームが必要ないと油断しているのであれば、手遅れになってしまうかもしれません。手が付けられなくなってからでは遅いので、ぜひともこの記事を読んで頂き、リフォームについての予備知識を付けてください。

RC外壁をリフォームするタイミング

いくら強度のあるRC外壁でも、長年のあいだ日光や風雨にさらされていると、表面が汚れてコンクリートが劣化し始めます。一見すると問題ないような外壁でも、老朽化が進んでいるかもしれません。ではリフォームはどのようなタイミングで行えば良いのでしょうか。RC外壁が教えてくれるリフォームのサインを紹介します。

カビやシミが目立ち始める

皆さんご存知のようにカビは湿気を好む菌類です。日当たりが悪くジメジメした環境で繁殖するのは、室内でも室外でも同じと言えます。とくに打ちっぱなしのRC外壁の場合は、表面にある無数の凹凸に汚れや水分がたまりやすいので、カビの繁殖には絶好のコンディションなのです。

コンクリートの壁には主に黒カビが繁殖します。部分的な発生であれば、次亜塩素酸ナトリウムを配合した洗剤で対処できますが、広範囲となると時間と労力が必要です。高所作業などの危険を伴う場合もありますので、プロに清掃を依頼するのが現実的でしょう。

欠けや割れが発生している

コンクリート内部の鉄筋が表面に近いケースでは、ひび割れからの水の侵入やコンクリートの中性化が鉄筋にダメージを与えます。やがては鉄筋自体が腐食し膨張するため、コンクリートを内部から破壊してしまうのです。当然鉄筋の腐食は続きますので、放っておくと付近のコンクリートが連鎖的に剥がれ落ちてしまいます。

剥がれ落ちたコンクリートの隙間から酸性雨が侵入し、アルカリ性のコンクリートを中性化するので、鉄筋の腐食がさらに進んでしまいます。鉄筋の防錆対策やコンクリートの欠損は素人では修復不可能なので、業者にリフォームを依頼しましょう。

大小様々なヒビがある

RC外壁に限らずコンクリートの外壁には、大小様々なひび割れが見られます。幅が狭いヒビはコンクリートが乾燥して縮むことで発生し、大地震などでコンクリートが歪んだ場合は、幅が広いヒビが発生します。構造的に問題視されるのは、後者の幅が広いひび割れになります。

ひび割れの部分から雨が侵入することで、内部の中性化が進んでコンクリートの欠けや割れに繋がります。コーキングなどの簡易的な対応では、症状の悪化を防ぎきれない場合があるので、プロのリフォームによる抜本的な対策が必要です。

外装材の劣化

RC外壁に外装材を貼り付けた壁では、不十分な施工や経年劣化による欠損や剥離が発生する場合があります。原因がどちらであるにせよ、RC外壁の表面から外装材が剥がれやすくなっていたり、強度が落ちていたりするので、一部分だけの修繕では対処できません。

劣化が発生している原因を突き止め、適切な処置をしなければ、劣化の進行を食い止められないので、こちらの場合もプロによる診断とリフォームお勧めします。

RC外壁の補修手順

RC外壁の補修手順について説明します。補修のプロが行う一般的な方法ですので、専門的な知識と高度なテクニックが必要です。DIYで補修するにはハードルが高いので、プロにお任せしましょう。

下地の補修がリフォームのカギ

RC外壁の補修には様々な手法がありますが、補修後の状態を長持ちさせる手順は限られており、基礎をしっかり復元させることが要となります。下地の仕上がり具合が、外壁の持ちと完成度に影響すると言っても過言ではありません。

徹底的に汚れを落とす

表面に異物が残っていると、接着や密着強度に影響を与えるので、まずは表面についた汚れを徹底的に落とします。当然仕上げの施工をする前にシーラーを塗布して、部材の密着性を高めるのですが、下地が汚れていると密着強度が変わってしまうのです。

カビやコケといった有機物や粉じんなどの無機物を、洗剤や高圧洗浄機を使って徹底洗浄し、下地を傷めないように再生していきます。

ひび割れを埋める

ひび割れの幅によって作業内容は異なりますが、基本的にひび割れを埋めるにはシール工法で対応します。幅の狭いひび割れは、これ以上広がることはないので、表面から補修材を擦り込むだけで十分です。

しかし幅の広いひび割れの場合は、割れて離れたモルタル同士が動いたり、広がったりする可能性があるので、徹底した補修が必要になります。外壁の割れ目部分に切り込みを入れ、シール材を注入した後に表面を修復する方法で、モルタル同士の動きに追従できる防水加工を施します。

コンクリートの欠けを補う

鉄筋の錆が原因でコンクリートが欠損しているRC外壁が多く見られます。サビは連鎖的に進行しますので、錆びている部分を徹底的に取り除かなければいけません。錆を取り除いた後は防錆処理と同時に、中性化しているコンクリートに処理を施す必要があります。

鉄筋の錆を誘発させる原因を取り除いて、欠けている部分にシーラーを塗り、モルタルを盛って修復します。モルタルだけが脱落している場合は、脱落の原因を確かめて適切な処置をすれば、シーラーやプライマーの塗布とモルタル盛りで完了です。

RC外壁の仕上げの種類

RC外壁の表面はコンクリートなので、外壁を装飾する下地としては最適です。仕上げ方次第ではクールな印象だけでなく、高級感やシックな面持ちなど多彩な変化を楽しめるので、お好みの外壁材で雰囲気の違いを楽しんでください。

打ちっぱなし

打ちっぱなしはコンクリートの質感が最大の魅力なので、できれば余計な手を加えたくありません。しかし風雨や凍結といった環境にさらされるため、表面を全く保護しなければ急速に劣化が進んでしまいます。カビやシミだけでなく、酸性雨による腐食もコンクリートの風合いを台無しにする要因です。

したがって打ちっぱなしの状態をキレイに保つには、コンクリート外壁に表面処理を施す必要があります。表面を無色透明の撥水剤で処理すれば、3年から7年程度は雨によるシミや汚れを防いでくれます。1㎡あたり1,500円程度で施工できるのも魅力です。

その他にもクリヤーやカラークリヤーの塗料を吹き付けて、コンクリートの地肌感を活かしつつ保護できる表面処理もあります。こちらはコンクリートの中性化による鉄筋の腐食防止や、水によるトラブルを5年から10年は軽減できますが、1㎡あたり3,500円程度と少しお高くなってしまいます。

磁器タイル

磁器タイルの外壁を採用している一般住宅やマンションを見かけますが、その魅力は何といっても高級感のある外観に仕上がるということでしょう。外壁用のタイルは内装用のタイルと異なり、表面の光沢が少ないシックな風合いが一般的です。石の表面をイメージしたものや土壁の表面を模したもの、レンガ調の仕上がりになるものなど、メーカー各社で多彩なラインナップを取り揃えています。

一般的に磁器タイルの壁は長持ちすると言われており、約35年から40年はメンテナンスだけで維持できます。メンテナンスの費用も他の外壁より安く済むのが魅力です。主なメンテナンスは、高圧洗浄機による表面の洗浄とタイルの浮きの補修ですが、浮きの補修は部分的に行えるため、費用もそれほどかかりません。

ただし維持費は安く済みますが、施工費が高くなるといったデメリットもあります。タイルの単価にもよりますが、最低でも1㎡あたり1万3000円の初期費用が必要なので、十分に検討することをお勧めします。

サイディング

外壁材として一般的に普及しているのがサイディングです。磁器タイルと同様にデザインが豊富で、RC外壁の上から貼り付けるだけでカンタンに仕上がります。サイディングの耐用年数は約10年が目安で、表面やコーキングの劣化によりメンテナンスが必要になります。メンテナンス費用は非常に高額となり、平均で100万円以上かかるのが一般的です。

施工費用については他の外壁材より比較的安く、1㎡あたり2,000円から導入できるため、初期投資を抑えられるでしょう。

塗装

RC外壁を塗装で装飾するのであれば、耐久性と仕上がりを重視して最低でも3回は塗装を重ねるよRしましょう。またRC外壁では塗装がひび割れしにくい弾性塗料を使うことをお勧めします。さらに汚れが付きにくい塗料もあるので、耐久性や機能性について施工業者に相談するようにしましょう。

施工費は塗料の種類によって異なりますが、足場の設置や高圧洗浄、養生と下地処理、塗装費用と塗料代を含めて1㎡あたり3,900円ほどかかります。耐用年数は約5年から15年ですが、こちらも塗料の種類によって変わります。

漆喰塗り

古くから親しまれている漆喰塗りの外壁。表面の仕上げ方により、洋風や和風など様々な外観を楽しめます。表面の凹凸でデザインを表現するので、仕上がりの良し悪しは職人さんの腕次第です。主なメンテナンスは洗浄になりますが、剥がれている所は部分的に塗り重ねて補修します。部分補修の場合は1㎡あたり3,000円から4,000円程度を目安としてください。

漆喰の耐用年数は10年から15年と言われています。施工費用は1㎡あたり5,000円から7,500円程度かかりますが、漆喰を塗る下地の状況によって施工費が変わるのでご注意ください。

RC外壁のお手入れ方法

強度が高いRC外壁ですが、手入れを怠り放置していれば汚れや劣化が進行してしまいます。老朽化を防いで長持ちさせるためには日頃のメンテナンスが重要なので、せめて年に1回はお手入れをするようにしましょう。

水洗い

外壁のお手入れとしては最も一般的な方法が水洗いになります。さすがにホースで水をかけるだけでは汚れは落ちませんので、カビを落とす洗剤や洗車ブラシを使って汚れを落とします。持ち手部分にホースをセットすれば、先端のブラシ部分から水が出るトラック用の洗車ブラシがあるので、高所の水洗いに便利なアイテムです。

脚立を使って作業する際は、水が付いて滑りやすいので、転落に注意してください。

高圧洗浄

機械を買えば一般家庭でも水による高圧洗浄が可能です。高い水圧で壁面の汚れを除去できますが、カビなどは完全に洗浄することはできません。専門業者に依頼した場合、一戸建てのお家であれば、最大でも5万円程度で洗浄してもらえます。足場の設置や養生の費用が別途必要ですが、徹底的に洗浄してもらえるので、残った汚れがムラになることはありません。

バイオ高圧洗浄

水による高圧洗浄で汚れを落としてから、壁面にバイオ洗剤を吹き付ける洗浄方法で、カビだけでなくコケの付着も防いでくれます。ただし薬剤で植物が枯れる恐れもあるため、必ずプロの業者に依頼してください。1㎡あたり200円から400円が洗浄費用の目安となります。

まとめ

RC外壁はモルタルの風合いを楽しむだけでなく、表面の装飾によって建物の雰囲気を自在に変えられます。強度があるのでメンテナンスを怠りがちですが、モルタルの中性化による鉄筋の腐食や、ひび割れを放置するとリフォームに影響を与えてしまうので、できるだけ早めに対応してください。

鉄筋コンクリート造の建物は、40年の耐用年数と言われています。様々なリフォームに対応できる素地を備えていますので、打ちっぱなしから磁器タイルや塗装などで雰囲気を変えるなど、長いスパンで変化を楽しんではいかがでしょうか。