現在の便器が不便で交換したいと考えている人や、最新の便器に交換したいと考えている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、最新の便器に交換するときの費用や、便器交換の時期などを説明していきます。
他にも便器交換の工事日数や、最新の便器の性能についてもまとめていくので、便器を交換するか迷っている人はぜひ参考にしてください。
便器を交換するときの費用相場
早速、便器を交換するときの費用相場を見ていきましょう。便器を交換するときに発生する費用は、大きく分けて「交換する便器本体の価格」「工事費用」「その他費用」となるので、一つ一つ説明していきます。
便器本体の費用相場
便器本体 | 費用相場 |
---|---|
組み合わせトイレ | 2万~4万円 |
一体型トイレ | 5万~15万円 |
タンクレストイレ | 10万~30万円 |
便器の価格は種類や機能によって変わってくるので、詳しく解説していきます。
組み合わせトイレ
組み合わせトイレは、便器とタンク、便座をそれぞれ組み合わせたトイレで本体価格は2万~4万円程度です。ほとんどの場合、便器とタンクはセットになっていて、便座だけ別で選ぶ必要があります。
組み合わせトイレは、便座だけの交換が可能なため、温水洗浄便座を取り付けたり、便座が壊れたときに対応しやすいという特徴があります。一体型トイレ、タンクレストイレと比べると、本体価格は安くなっていることもポイントです。
一体型トイレ
一体型トイレは、便器とタンク、便座が一体になったトイレで、本体価格は5万~15万円程度です。組み合わせトイレと違い、すべてがセットになっているため、スッキリとしたフォルムになっています。
ただし、組み合わせトイレとは違い、便座だけの交換などは不可能です。また、組み合わせトイレより高くなりますが、タンクレストイレよりは安いという価格帯になります。
タンクレストイレ
タンクレストイレは、タンクがないトイレのことで、タンクからではなく水道から直接水を流します。タンクがないため、狭いスペースでも設置できるトイレで、最新のモデルが多く、本体価格は10万~30万程度必要です。
最新のモデルが多いので、多機能なものも多くなっていますが、組み合わせトイレのように便座だけの交換が不可能なので、使い方には注意が必要です。また、トイレに手洗い器が付けられないため、別に手洗い場を設ける必要もあります。
交換工事の費用相場
工事 | 費用相場 |
---|---|
洋式から洋式へ交換 | 3万~5万円 |
和式から洋式へ交換 | 30万~50万円 |
既存のものの処分費用 | 3,000~8,000円 |
便器の交換工事にかかる費用は、洋式から洋式への交換なのか、和式から洋式への交換なのかで大きく変わってきます。洋式から洋式の場合は、特別な工事が不要なため2万~5万円程度になります。
和式から洋式へ変更する場合は、便器の交換だけでなく、後述のその他費用相場で説明する、床や壁のリフォーム、配管工事、電気工事が必要になってくるため、費用は高額になります。
その他費用相場
工事 | 費用相場 |
---|---|
床や壁紙の張り替え | 3万~5万円 |
配管工事 | 5万~6万円 |
電気工事 | 2万~3万円 |
便器を交換するときに、床や壁紙の張り替え工事、配管工事、電気工事などを合わせて行う人も多いでしょう。床や壁紙の張り替え工事を追加で行う場合は、3万~5万円ほど追加でかかります。
また、配管の位置を変更する必要がある場合は5万~6万程度発生します。便器を交換するときに、温水洗浄便座付きにしたい場合は、コンセントが必要なので、新しく設置する場合は電気工事費2万~3万円程度必要です。
仮にグレードの高い床や壁紙に変更したい場合は、費用はもっとかかってしまうため、予算を決めてから便器交換の見積もりを出しましょう。
便器交換の工事日数
便器を交換する工事自体は、数時間程度で終わることが多いため、多くの場合が1日で終わります。便器の交換だけでなく、床や壁紙の張り替えを行う場合や、電気工事を行う場合でも、1日以内に終わることがほとんどです。
ですが、和式から洋式に変更する場合は、交換工事が完了するまでに2~3日程度かかることがあります。また、コンクリートを使った造作が入る場合も、2日程度かかることが多いです。
便器交換の工事内容
便器を交換するときの工事内容は、以下になります。
- 便器交換中に壁が濡れたり汚れないようにする
- 既存の便器を取り外す
- 新しい便器を取り付ける
- 完了
基本的には、上記の流れで便器の交換は完了します。便器交換に合わせて、床や壁紙の張り替えや、電気工事などを行う場合は工事も増えます。
便器は何年使ったら交換するべき?
便器の耐用年数はおよそ15年程度だとされていますが、陶器製の便器の場合は、ひび割れがない限り100年程度使えるとも言われています。ですが、実際にはタンク内の部品やパイプが劣化していくことも多く、全く交換しなくて良いわけではありません。
便器以外の劣化だけでなく、長く使っていることで、汚れが落ちなくなったり、詰まりが目立つようになってきてしまいます。そこで、ここからは便器を交換するタイミングや目安をご紹介していきます。
便器・タンクの寿命
先ほども簡単に説明しましたが、便器やタンクは陶器製なので、ひび割れさえしなければ100年程度は使えます。ですが、劣化していってることに変わりはなく、汚れがつきやすくなったり、細かい傷が付いて見た目が悪くなることも多いです。
トイレを毎日使っていて、不便だと感じることが増えてきたり、見た目が劣化してきたと感じたときは交換を検討しましょう。
内部部品の寿命
パッキンやパイプなどの内部部品は、劣化が早いと5~6年、劣化が遅いと7年~10年程度で寿命となります。内部部品を長く使い続けていると、水漏れや詰まりの原因となるため、早めの交換を心がけましょう。
ウォシュレットの寿命
ウォシュレットの寿命は10年程度になります。ただし、ウォシュレットを頻繁に使っている場合、10年が経過する前に故障してしまうこともあります。
交換するべきタイミング
便器や内部部品の寿命は分かっていただけたかと思いますが、なかなか交換するタイミングは分かりにくいですよね。なので、便器を交換するべきタイミングやきっかけをご紹介していきます。
- 便器のひび割れ・故障
- 今のトイレが不便
- 同居や介護をするようになった
上記のようなタイミング、きっかけがあった場合は、便器を交換してしまいましょう。今のトイレでは不便なことが増えてきた場合や、親と同居し始めた場合は、交換したほうが安心できます。
早めに交換するメリット
便器を早めに交換すると、少しもったいない気がするという人は多いのではないでしょうか。ですが、便器を早めに交換することのメリットもあるため、見ていきましょう。
掃除頻度を減らせる
便器を長年使っていると、コーティングが剥がれていることが多く、汚れが目立ちやすくなったり、ニオイがつきやすくなってしまいます。そのため、掃除の頻度が増えてしまい、余計な手間がかかっています。
便器を交換することで、掃除の頻度は大幅に減らせます。また、交換する便器をタンクレストイレにすることで、トイレ内が広くなりますし、周辺の掃除もしやすくなります。
電気代や水道代の節約になる
新しい便器に交換することで、電気代や水道代が安くなることも多いです。古い便器は大量の水を使って流したり、大量の電気を使ってウォシュレットを動かしていました。
ですが、最新の便器は少量の水で水を流せるようになっていますし、少量の電気でウォシュレットが使えるようになっています。頻繁に使うものだからこそ、早く交換しておくことでお得になることが多いのです。
最新の機能が使える
最新の便器には、自動開閉機能や自動洗浄、トイレ内に暖房が付いている、便器にライトが付いていて足元を照らすなど、様々な機能が付いています。細かいことかもしれませんが、使い勝手が良くなる機能ばかりなので、今のトイレに不満がある人ほどありがたいと感じます。
最新の便器の機能
最後に最新の便器の機能をご紹介していきます。古い便器と比べて、掃除のしやすさや快適性が抜群に良くなっているため、交換の際に参考にしてください。
節水力が高く節約になる
1990年代以前に設置された便器は、大1回で13~20リットルの水を使います。ですが、最近の便器は節水に力を入れているため、大1回で4~6リットルの水しか使いません。
メーカーに節水機能の、名称は異なりますが、トルネード洗浄やパワードライブユニット、ターントラップ洗浄などの機能が搭載された便器は、節水力に優れています。
古い便器と比べると、使う水の量が半分以下になっているため、水道代は格段に安くなります。
掃除しやすい形状になっている
便器は家の中でも汚れやすく、凸凹しているため、掃除もしにくくなっています。ですが、来客時に使われることも多いので、キレイにしておきたい人も多いでしょう。最新の便器は掃除しやすい形状になっているため、毎日掃除が大変だという人にぴったりです。
最新の便器はフチがない形状になっているため、掃除しやすい形をし、滑らかな形状なので、軽い力で掃除できます。また、ノズルが収納されていることも多く、汚れが見えなかったフチ裏もありません。
TOTOやLIXILの便器は、ウォシュレットの下側も掃除できる機能を付けているので、ウォシュレットと便器の間の掃除で困っていた人も安心です。
便器を清潔に保つ機能がある
最新の便器には、便器を使う前に水道水を自動で吹き掛けて汚れがつきにくくなる機能や、ニオイ原因菌を除去する機能が付いています。掃除の手間が省ける機能が付いているため、毎日掃除する時間がないという人におすすめの機能です。
また、便器によっては、洗剤タンクに市販の洗剤を注入できるタイプもあります。トイレを流すたびに洗剤で洗ってくれることになるため、簡単にきれいな状態を保てます。
オート機能が付いている
最新の便器の中でも高グレードなものは、オート機能も充実しています。便器のフタが開く、脱臭機能が動く、使用後は水が勝手に流れる、立つとフタが閉まるという機能をすべてオートで行ってくれます。
話を聞いているだけでは、ピンとこないかもしれません。ですが、実際に使ってみると、非常に便利で楽になる機能も多いため、便器を交換するときは、機能性を重視してみることもおすすめです。
まとめ
今回は便器を交換するときの費用相場、便器交換の時期などを説明してきました。便器を交換するときの費用相場は、便器本体の価格によっても変わってきますが、最も安い本体を選ぶことで5万円程度で行なえます。
便器本体のグレードを良いものにしたり、和式から洋式に交換する場合などは50万円以上かかることもあります。実際にどれくらいの費用で交換できるかどうかは、人によって変わってくるため、業者に相談して確認しましょう。
また、便器のひび割れや、今のトイレが不便だったり、親と同居を始めた場合は、便器の交換をおすすめします。便器は早めに交換しても、掃除頻度が減らせたり、電気代や水道代の節約にもなるため、無駄ではありません。