中古マンションを購入したら、自分好みにリフォームするのが楽しいですよね。では、マンションのバルコニーはリフォームできるのでしょうか?
当記事では、マンションのバルコニーをリフォームしたいときの確認事項を解説します。また、おしゃれなリフォームアイデアや注意点も紹介していくので、最後まで読んで参考にしてみてください!
マンションのバルコニーはリフォームできる?
マンションは「専有部分」と「共用部分」に分かれています。室内は専有部分、バルコニーや専用庭などは共用部分です。
自己所有のマンションなら専有部分のリフォームができますが、共用部分にあたるバルコニーは原則としてリフォームできません。しかし、管理組合に掛け合えばリフォームできることもあるようです。
管理組合に問い合わせる
バルコニーは共用部分にあたるので、原則としてリフォームは不可。しかし、管理組合が許可すればリフォームできる場合があります。どうしてもバルコニーをリフォームしたい場合は、管理組合に問い合わせてみましょう。
管理組合に掛け合ったり、総会の議案として提出したり、労力はかかりますが完全に不可能なわけではありません。老朽化して危険な場合や、リフォームによって防犯性が高まる場合はリフォーム可能になる場合もあるようです。
ただし、やはり原則として個人のリフォームは不可能な場合がほとんど。基本的には、自己判断で勝手にリフォームできないことを頭に入れておきましょう。
規約の範囲内ならプチリフォーム可能
バルコニーは共用部分であるため、自己所有のマンションでも基本的にはリフォームはできません。しかし、見た目を変える程度のプチリフォームなら認められている場合が多いです。
バルコニーは共用部分の中でも「専有使用部分」に区分されており、基本的には隣接した専有部分に住んでいる人だけが使用できます。手すりを変えたり防水工事をすることはできませんが、植物やイスを置いたり、マットを敷いたりすることは認められている場合が多いです。
どの程度プチリフォームできるかは、マンションごとに定められた管理規約に記されています。プチリフォームに着手する前に、マンションの管理規約を確認してみてください。
バルコニーをおしゃれにリフォーム する方法3選
マンションのバルコニーは原則としてリフォームできませんが、見た目を変える程度なら認められている場合が多いです。工夫次第では、リフォームしたときと同じくらい見た目を変えることもできます。
工夫してバルコニーをおしゃれに変えれば、無理にリフォームをしなくても快適に過ごせるので、ぜひチャレンジしてみてください!では、バルコニーをおしゃれにリフォームする方法を3つ紹介します。
ウッドパネルやラティスが人気
バルコニーの床にウッドパネルを敷くだけで、簡単におしゃれに変わります。パネルなので、どんな形状のバルコニーでも自由自在に置けて便利です。
ぬくもりが感じられる天然木や、耐久性が高い人口木のウッドパネルがあるので、用途に合わせて選びましょう。天然木はリッチな雰囲気になりますが、シロアリなどの虫害が発生する場合もあるので、管理が心配な場合は人口木がおすすめです。
ウッドパネルと組み合わせて、バルコニーの壁にラティスを置くのもおしゃれ。ラティスを置くことで雰囲気が一気に変わりますし、目隠しにもなるので人気のアイテムです。
ラグや人工芝を敷いてテイストを変える
ラグジュアリーな雰囲気や、オリエンタルな雰囲気を楽しみたいならラグを敷いてみましょう。ラグを敷くだけで、いつものバルコニーがあっという間におしゃれなテラスのような雰囲気に変わります。
バルコニーに敷くなら、ネイティブ柄がおしゃれなメキシカンラグや高級感のあるコットンキリムがおすすめ。和風なテイストを取り入れたいなら、ゴザを敷くとおしゃれで居心地も良くなります。
子どもやペットと遊べるナチュラルなバルコニーが欲しいなら、人工芝を敷くのも素敵です。水はけの良い人工芝を選び、定期的に管理すれば、いつでもキレイな人工芝が維持できます。
おしゃれなサンシェードを設置する
おしゃれなデザインのサンシェードを設置すれば、バルコニーが一気にオープンカフェ風になります。おしゃれなだけでなく、日差しを防いで室温上昇も防ぐことができる便利なアイテムです。建物や道路と隣接している場合は、目隠しとしても使用できます。
サンシェードを選ぶときは、つっぱり棒タイプなど、窓枠や壁に簡単に設置できるものを選びましょう。カフェ風のオーニング型やアーチ型などさまざまな形状があるので、好みのサンシェードを見つけてみてください。
ただし、マンションによっては規約でサンシェードの取り付けが禁止されている場合があります。強風が吹きやすい場所や高層階だと落下の危険もあるので、サンシェードを設置する場合は必ず管理規約を確認しましょう。
バルコニーをプチリフォームする際の注意点
マンションのバルコニーを上手にプチリフォームすれば、大規模な工事をしなくてもおしゃれに変わります。工夫すれば、少ない費用で見た目を変えられるので最高です。
ではここで、マンションのバルコニーをプチリフォームする際の注意点を解説していきます。注意点をしっかり頭に入れて、安全に作業しましょう。
管理組合のルールを必ず確認する
マンションには管理規約があり、共用部分の使用方法はマンションごとに決められています。ラグを敷く、テーブルを置く程度の簡単なプチリフォームでも、管理規約を確認しておくと安心です。
マンションによっては、安全面や防犯面への考慮で、サンシェードNGだったりウッドパネルNGということも少なくありません。購入、設置してから注意されたらもったいないので、必ず事前に規約を確認しておきましょう。
排水溝や避難ハッチをふさがない
バルコニーにウッドパネルを敷いたり、物を置くときには、排水溝や避難ハッチをふさがないように気を付けましょう。排水溝をふさぐと水はけが悪くなり、ウッドデッキの劣化や虫害が発生しやすくなります。
また、バルコニーは避難経路になるので、管理規約で避難ハッチをふさがないように定められている場合が多いです。見た目が気になったとしても、安全のために避難ハッチは絶対にふさがないようにしましょう。
避難ハッチと同様に、隣接するベランダとの非難扉もラティスや植物などでふさがないようにしてください。安全を第一に考え、非常時に困らないように考慮してプチリフォームを行いましょう。
床から手すりまでの高さを1.1m以上に保つ
建築基準法では、2階以上のバルコニーにおいて、手すりまでの高さが1.1m以上であることが定められています。バルコニーの床にウッドデッキやタイルを敷く際は、安全のためにも手すりまでの高さに注意しましょう。
厚みがある板材を敷くと、手すりまでの高さが1.1m未満になってしまうことがあります。違法になってしまいますし、転落の危険があるので、高さをしっかり確認してから購入するようにしてください。
マンションのバルコニーリフォームまとめ
マンションのバルコニーは「共用部分」にあたるため、自己所有であっても原則はリフォームできません。しかし、簡単に見た目を変える程度のプチリフォームなら、認められている場合が多いです。
バルコニーなら、ウッドパネルやラティス、ラグを敷くだけでも雰囲気が変わります。サンシェードを設置することが認められていれば、オープンカフェのような洗練されたバルコニーになるのでおすすめです。
管理規約を守れば、大規模なリフォームをしなくても過ごしやすいバルコニーが手に入ります。安全面に気を付けながら、素敵なバルコニーを作り上げてください!