水回り

洗面所の壁紙にカビを発見!簡単にできる掃除方法を紹介

洗面所の壁紙は住宅の掃除のなかでも難しい場所です。とくにカビ汚れは、なんとなく掃除をしても完全にキレイにできるケースはほぼありません。

この記事を見つけた人も、おそらく自分の知識だけでは掃除しきれず、お手上げなのではないでしょうか。

今回は洗面所の壁紙を掃除する方法を具体的に解説します。掃除をした後にカビを予防する方法も解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

洗面所の壁紙を掃除する方法

ここでは洗面所の壁紙の掃除に必要な道具、掃除の手順を解説します。

洗面所の壁紙掃除に必要な道具

洗面所の壁紙に生えたカビは身近にあるものだけで掃除することができます。具体的には以下のとおりです。

  • 雑巾
  • 重曹
  • お酢
  • スプレー容器
  • 古い歯ブラシ
  • ゴム手袋
  • マスク

以上です。仮に自宅になかった場合、いずれも100円ショップで購入できるので探してみましょう。具体的な掃除の手順は次の項目で解説します。

重曹を使ってカビや汚れを落とす

カビ汚れは重曹を使って掃除するのがポイントです。重曹は汚れを分解する力があるため、安い洗剤よりも有効なことがあります。掃除の具体的な手順は以下のとおりです。

  1. マスクとゴム手袋を着用する
  2. 雑巾にお酢を含ませて壁紙全体をふく
  3. 重曹と水を2:1で混ぜた液を作る
  4. カビが生えている場所に2で作った液をスプレー容器で吹きかける
  5. 汚れがひどい部分は歯ブラシで壁紙を傷つけないようにこする
  6. 仕上げにキレイな雑巾で水ぶきをする

以上です。

最初にお酢を使うのはカビを柔らかくする効果があるからですね。あとは重曹の効果で大体のカビ汚れはキレイに掃除できます。

カビが隙間の深くに生じている場合は、混合液を作るときに重曹の濃度を高めにしても大丈夫です。

掃除した後、壁紙に染みが残っているときは色素が定着している可能性があります。この場合はいくら強い力でこすっても染みは取り除けません。壁紙を傷める原因になるので、ほどほどであきらめしょう。

もし、上記の方法で汚れや染みが残っているときは、次の項目で説明する方法を試してください。

カビが広範囲の場合は漂白剤を使用

カビが広範囲で重曹では落としきれない、変色している部分があるといったときは漂白剤を使いましょう。市販の塩素系漂白剤を使えば、しつこい汚れも落とせることが多いです。具体的な掃除の方法は以下のとおり。

  1. カビが生えている部分に漂白剤を吹きかける
  2. しばらく放置した後、漂白剤をふき取る
  3. キレイな雑巾で何度か水ぶきする

以上です。

塩素系漂白剤は酸性のものと混ぜてはいけない、お湯で薄めてはいけないなど、さまざまな注意点があるので、必ずパッケージ記載の使い方を確認しましょう。

また、壁紙の素材によっては漂白剤が使えないことがあります。とくに水を吸収しやすい素材はなかのボードなどを傷めてしまうことがあるので、注意が必要。

事前に漂白剤が使用可能な素材がチェックして使ってください。

洗面所の壁紙でカビ予防するには

ここでは洗面所の壁紙にカビを発生させない予防策を解説します。

普段の除湿を心がける

カビ予防の基本は除湿です。洗面所は風呂場からの湯気などで、湿度が高い状態が続きやすい場所。できれば、湿度を下げる工夫が必要です。

たとえば、風呂上がりは換気扇を数分回しておくだけでもかなりの効果があります。換気扇がなければ窓を開けておくのもいいですね。換気扇も窓もない場合は市販の除湿器を用意してください。

ジメジメした空気が滞らないようにするのがポイントです。

壁紙に物を密着させない

壁紙と物を密着させないこともカビ予防では有効です。よくあるのは歯磨き用のコップや、タオル棚を密着させているケース。壁紙と物が密着していると、わずかな隙間に水分が入り込み、カビの原因となります。

できれば、壁紙と置いてある物の間は一定の隙間を開けましょう。通気をよくすることで、カビの原因となる湿気を逃がすことができます。

洗面所では物の配置を少し変えるだけでカビの発生を防げるのです。

カビが発生する前にこまめな掃除

壁紙をこまめに掃除をすることでカビの発生を防ぐことができます。具体的にはアルコールを使ったふき掃除で消毒をするのがおすすめです。

やり方は市販の消毒用アルコールを雑巾に軽くしみ込ませて、壁をふくだけ。カビはアルコールに弱い性質があるので、目に見えない小さなカビも取り除くことができます。

掃除をするペースは週に1回くらいで大丈夫です。壁紙のカビは気がついたときには想像以上に広がっていることがあるので、日ごろから手入れを欠かさずに行いましょう。

防カビ仕様の壁紙に張り替える

すぐにカビが生えたり、手入れが面倒だったりするときは防カビ仕様の壁紙に張り替えるのも手です。すでにカビによる染みがあるときは衛生的に悪いので、むしろ張り替えるべきといえますね。

防カビ仕様の壁紙は文字通り、カビが発生しづらい加工が施されています。環境によってはカビの発生を完全に防ぐことはできませんが、普通の壁紙と比べて広範囲に拡がりにくいです。普段の手入れもラクになるでしょう。

カビのほかに結露も防ぐタイプや、湿度を調整してくれる壁紙もあります。壁紙を変えるだけで、洗面所の機能性が大幅に向上するので、予算がある人は検討してみましょう。

洗面所の壁紙を掃除して衛生的に使おう

洗面所の壁紙に生えたカビを掃除する方法、カビの予防方法について解説しました。少々のカビは身近にある道具だけで簡単に掃除ができます。洗面所を衛生的に使うためにも、こまめに手入れしていきましょう。

もし、すでに壁紙がカビに大きく浸食されているなら、張り替えることをおすすめします。防カビ仕様の壁紙にするだけで、掃除の手間が大きく変わるので試してみてください。