外壁塗装・外壁

サイディングの外壁塗装による隙間について

「サイディングに隙間が空いているけど、大丈夫なのだろうか…」
ふと自宅の外壁を見て、サイディングに隙間が空いているところを見つけてしまうと、上記のような不安が生まれるかもしれません。ただ、サイディングの隙間は正しい判断と処理が求められるものです。

そこで今回は、サイディングの外壁塗装による隙間の扱い方や業者の選び方などについて紹介します。サイディングの隙間が不安な方は、ぜひ最後まで読んでもらえると幸いです。

サイディング外壁の隙間はどう扱うべき?

もしサイディング外壁の隙間を見つけてしまった場合、どのように対処すれば良いのでしょうか。

そもそも隙間が生まれる原因とは?

サイディングに隙間が生まれる原因は、基本的に「経年劣化」か「もともと空いていた」のどちらかです。

経年劣化の場合は、建物を作る構造体が乾燥収縮を繰り返し、その影響でサイディングに隙間が生まれてしまうことに。もう一方は、湿気や熱を逃がす目的でわざと開けています。無理に塞いでも、中の空気が溜まって塞いだ部分が破裂してしまう恐れがあります

横方向の隙間なら問題なし

サイディングの隙間は、方向や状態によって対処が異なります。例えば横方向の隙間であれば、基本的に心配する必要はありません。なぜなら、横方向の隙間は上記で紹介した経年劣化によって生じる隙間だからです。

なお、隙間を見ると雨漏りが心配になるかもしれませんが、横方向の隙間による雨漏りはめったに起きません。サイディングは内側で少し重なるような構造で組み合わせられていることから、横方向の隙間があっても雨漏りしにくいのです。

こんな隙間なら注意!

横方向の隙間であればそこまで心配する必要はありませんが、縦方向(目地)の隙間は注意しましょう。サイディングの重なりはあくまで横だけで、縦方向に重なりはありません。縦方向の隙間を見つけた際は、雨漏りを防ぐためにも対処しましょう。

また、隙間どころかサイディング自体が浮いている(もしくは反っている)場合はさらに危険です。経年劣化が進みすぎた状態であり、大きな修繕工事をしなければならなくなる恐れがあります。最悪の場合、劣化したサイディングが割れてしまうかもしれません。

分からない場合は業者へ連絡を

もし自宅のサイディングの隙間が危険かどうか分からないのであれば、業者に相談してみましょう。あなたの代わりにプロがサイディングをチェックし、危険な場合であれば適切に対処してくれます。

サイディング外壁の隙間に対する対処法

もしサイディングが危険な状態であれば、すぐに対処しましょう。ここでは、上記で紹介した危険な状態に対する対処法について紹介します。

縦方向の隙間に対する対処法

縦方向の隙間は、コーキングを新しく交換した上で塗装を行います。「修繕だけで済むのでは?」と思うかもしれませんが、塗装もしておくことで修繕作業と塗装メンテナンスをまとめて行なえます。いちいち分けるのはコスト的にももったいないため、ぜひ一緒にしておきましょう。

なお、コーキングは自分で行うこともできます。ただ、コーキング剤やボンドブレーカーなどを用意しなければならない上に慎重な作業が求められる場面もあるため、無理に自分でしないほうが良いでしょう。DIYよりも、お金を支払ってプロに依頼することをおすすめします。

浮き・反りに対する対処法

サイディングが浮いている場合や反っている場合は、ビス打ちか部分的な張替えのどちらかを行い、最後に見た目の調整と反り防止のために塗装します。

ビス打ちは、手で押して元に戻せそうな場合に用いられる方法です。浮いたサイディングを押して元に戻し、ビスを打って固定します。押しても戻らない場合や割れそうな場合は、問題の箇所だけを新しいサイディングに交換します。

サイディング外壁を長持ちさせるために

どんな方であれ、できる限り安心できるサイディング外壁を維持したいことでしょう。そのためには、いくつかのコツがあります。サイディング外壁を長持ちさせるためにも、この機会にそのコツを覚えておきましょう。

定期的な点検と掃除を行う

特に問題なさそうに見えたとしても、年に1〜2回はサイディング外壁を点検してみましょう。点検してみることで、サイディングの隙間やひび割れなどの問題を早めに見つけられるかもしれません。問題の早期発見はコストが抑えられる可能性があるだけではなく、ちょっとした作業で問題を解決できます。

また、点検する際にサイディングを掃除しておきましょう。掃除することで、見た目の良さを保つだけではなく、サイディングの劣化スピードも抑えられます。もし掃除をしていない場合、カビや藻が生えてしまうかもしれません。

5〜10年ごとにコーキングをチェック

上記で紹介したコーキングは、5〜10年の周期でチェックしてみましょう。コーキングはサイディング外壁の中で劣化しやすい部分であり、ひび割れや破断などを引き起こす可能性があります。

塗り替えは10〜15年ごとを目安に

塗り替えに関しては、10〜15年ごとのチェックが目安です。カビや藻が生えている場合や色が褪せている場合、手で外壁を触った時にチョークのような粉が付いた場合などは塗り替えたほうが良いでしょう。塗り替えを行うことにより、見た目の改善や雨漏り防止といったことに繋がります。

外壁塗装業者はどのように選べばいいのか?

もしサイディング外壁を修繕したい場合には、外壁塗装業者に相談しましょう。ただ、どのようにして外壁塗装業者を選べばいいのでしょうか。最後に、その業者の選び方を紹介します。

適当に選ぶと悪徳業者に引っかかるかも

外壁塗装業者を探す際には、じっくりと調べることが大切です。そうしなければ、悪徳な業者や技術力が不十分な業者に依頼してしまい、イマイチな結果で終わってしまうかもしれません。どうしてもお金がかかってしまうことだからこそ、きちんと情報を集めて信頼できる業者に相談してみましょう。

ネットだけの情報に頼らない

ネットでさまざまな外壁塗装業者を調べられるとはいえ、それだけで決めるのはおすすめできません。

ネットには良いことばかり書くこともできるため、本当に自分に合った業者なのか見分けるのが困難です。だからこそ、ネットの情報だけに頼るのでなく、直接業者と話し合って考えてみることが大切です。直接会うことで、ネットには書かれていない情報が得られるかもしれません。

相見積もりを行う

各社の特徴や料金をチェックするためにも、相見積もりをしてみましょう。各社の見積もりを比較することで、自分に合った理想的な外壁塗装業者が見えてきます。

実績を見せてもらう

具体的なイメージを持つためにも、相談時にサイディング外壁に関する実績を見せてもらいましょう。外壁塗装業者によっては、サンプル画像や映像を持っています。見せてもらうことで、どのように施工されるのか想像しやすくなるでしょう。

サイディング外壁の隙間には適切な対処を

今回は、サイディング外壁の隙間に対する対処法や業者の選び方などを紹介しました。サイディング外壁の隙間や、状態次第で対処法が異なります。だからこそ、「隙間がある=塞がなければならない」と決めつけず、隙間の状態をチェックした上で適切に対処しましょう。もちろん、分からない場合は一人で悩まず、外壁塗装業者に相談してみることをおすすめします。